1. ホーム
  2. NEWS
  3. 茨城大学カーボンニュートラルオープンセミナー開催―全10回の総まとめ 気候変動適応を通じた地域活性化を議論

茨城大学カーボンニュートラルオープンセミナー開催
―全10回の総まとめ 気候変動適応を通じた地域活性化を議論

CNopenseminar1.jpg

 2022年2月28日、「茨城大学カーボンニュートラルオープンセミナー特別企画-気候変動適応を通じた地域の活性化」をオンラインにて開催しました(主催:茨城大学、茨城県地域気候変動適応センター、(一社)地域国土強靭化研究所)。

 本シンポジウムでは昨年(2021年)5月より始まった「茨城大学カーボンニュートラル連続講演会?オープンセミナー」の総まとめとして、これまでアンケートの結果等から関心の高さがうかがえた「地域の活性化」を中心テーマとして取り上げました。
 前半は有識者の講演を通じて最先端の情報が紹介され、後半のパネルディスカッションではそれらが地域社会の中でどのように活かされているのか、活かされるべきなのか、社会実装の実現に向けた様々な角度からの議論が交わされました。

 本シンポジウムには地域の産?官?学?金および一般市民の皆様約200名にご参加いただきました。また本年度開催した全10回の講演会ではのべ約1,800名の皆様にご参加いただきました。ご参加いただきました皆様ならびにご講演された先生方にあらためて厚く感謝申し上げます。本学は今後もカーボンニュートラルの社会実装に向け、地域の皆様と連携してまいります。

シンポジウム録画映像アーカイブ

 動画は当日オンライン配信された映像の録画です。そのため映像?音声の一部に乱れ等がございますがその点ご容赦ください。またページ最後の本動画視聴に関する注意事項もあわせてご覧ください。

① 開会の挨拶 (13'27")

太田 寛行(茨城大学学長)
向井 人史(国立環境研究所 気候変動適応センター センター長)
松崎 達人(茨城県 県民生活環境部 次長)

 

② 基調講演 (43'28")

気候変動への対応が切り拓く社会の姿 ~最近の研究が示す新しい可能性~
三村 信男 (茨城大学地球?地域環境共創機構(GLEC)特命教授?茨城大学名誉教授)

 

③ 講演1 (21'49")

低緯度太平洋帆走メガソーラー筏構想
國生 剛治 (中央大学 名誉教授)

 

④ 講演2 (22'08")

気候変動対応社会の構築に資する科学的知見の社会実装
馬場 健司 (東京都市大学 教授)

 

⑤ 講演3 (25'58")

ESG経営の意義 ~取組み事例の紹介~
赤岩 正樹 (茨城大学 特命教授)

 

パネルディスカッション:
気候変動対応を通じた地域の活性化
~グリーントランスフォーメーション(GX)の社会実装を考える~

Cnopenseminar2t.jpg

⑥ パネルディスカッション前半 (39'19")

⑦ パネルディスカッション後半 (22'59")

⑧ パネルディスカッションまとめ (16'45")

⑨ 閉会のあいさつ (7'42")

金野 満 (茨城大学副学長(研究?産学官連携))

 

本動画視聴に関する注意事項

  • 映像、画像、テキスト、音声、または関連資料等のコンテンツの全部又は一部(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、主催者、出演者およびその他正当な権利を有する第三者に帰属します。
  • 本コンテンツは、動画の視聴用途のみにてご利用ください。
  • 本コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。
  • 本コンテンツに含まれる情報は2022年2月28日現在のものであることにご留意ください。