ようこそ!茨大<br>
―茨城大学ってこんな大学―<br/>
  1. ホーム
  2. ようこそ!茨大 ―茨城大学ってこんな大学―

CONTENTSようこそ!茨大
―茨城大学ってこんな大学―

茨城大学なら、あなたの「こうなりたい」が見つかる!できる!自信になる!

茨城大学の「推し」

「もっと学びたい」「世界を広げたい」に応える新プログラムがスタート!

アイコン1写真.jpg

学生の「こうなりたい」を全力で応援するのが茨城大学のモットー。
「もっと学びたい」「世界を広げたい」と思う学生には、2024年度から始まる「プラスIプログラム」がおすすめ。どの学部?学環でも、「サステイナビリティ学」「数理?データサイエンス?AI」「アントレプレナーシップ」「グローバルコミュニケーション」といった多様なプログラムから選んで「もうひとつの力」を身に付けられます。
3年生の秋シーズンには、必修科目を原則的に開講せず、海外研修やインターンシップなどの学外活動にじっくり取り組める「iOPクォーター」も。
茨城大学の自由さと多様性を最大限活かして、なりたい自分になろう!

科学と自然の県?茨城ならでは ぜいたくな研究施設と自然環境をとことん活用

アイコン2写真.jpgのサムネイル画像茨城県は科学と自然の県。物質や生物の微細な構造を調べることができる大規模な陽子加速器施設「J-PARC」(東海村)など世界有数の研究施設が複数あり、山?森?海?湖といった自然環境も充実。
それらのぜいたくな設備?環境をとことん活用して学び、最先端の研究?探究ができるのが、茨城大学ならではの大きな強みです。
都心にも近く、住みやすいまちで、のびのびと充実した学生生活を遅れる環境がここにはあります。

世界を舞台に活躍する教員たち 学生の「こうなりたい」の実現のために日々授業も改善

アイコン3写真.jpg茨城大学は国立の総合大学。デジタル技術や発掘を駆使してマヤ文明遺跡の謎を追う人文社会科学部の青山和夫教授、日本の地名に因んだ唯一の地質時代名「チバニアン」誕生の立役者である理学部の岡田誠教授など、世界を舞台に活躍している教員もたくさん!気候変動やSDGsにかかわる研究にも、長年チームで取り組んでいます。
また、学生の「こうなりたい」の実現のため、教職員が授業やカリキュラムの点検?改善に日常的に取り組んでいるのも茨大の「売り」。その成果が、学修成果の向上としてデータにしっかりと表れています!

茨城大学の学部?学環

人文社会科学部

 多様な学問分野?現場での学びをカバー!卒業後は文系知を活かした専門職という道も。

教育学部

 豊富な実践体験と、社会の最新の動きを踏まえた教育で、質の高い教師を育てる。

理学部

 科学と自然のまち?茨城のゼイタクな環境で、自然の謎をとことん追究!

工学部

 工業県の強みを生かした6年一貫の教育で、未来の社会を創る確かな技術者を世界に輩出

農学部

 生物と日常的に触れあえる環境で、SDGsに直結する環境や食料の実践的な学びを。

地域未来共創学環

 ビジネス、データサイエンスの学びと、企業?自治体での長期有給実習が特徴の新教育組織!

茨城大学の経済支援

 茨城大学では、授業料など経済面での不安を抱えた学生に向けた支援制度として、大きく3つの仕組みを用意しています。

1:高等教育の修学支援新制度(給付奨学金+学費減免)

2:日本学生支援機構(JASSO)貸与奨学金、地方公共団体?公益財団法人などの貸与?給付奨学金

3:茨城大学独自の学費減免?奨学金制度

>>くわしくはこちら

茨大生からのメッセージ

もっと知りたい!